250801ヘッダー画像.jpg

IUMA  JAPAN JUNFAN CLUB

omotesando branch

IUMA日本振藩國術館振藩國術館|日本ジュンファンクラブ|表参道支部


ジークンドーの稽古風景。ミット打ち稽古をはじめ伝統的な素手で行う詠春拳を進化させたブルース・リー師祖のオリジナル「ジュンファン」の稽古は多岐にわたります。この写真はジクチュンチョイという直拳打ちの稽古風景

ブルース・リーの武術「ジークンドー」
フィリピン武術「カリ・シラット」
佐山聡先生の「USA修斗」

<これら3つのアートを探求する支部活動>

<活動頻度>

毎週1〜2回、渋谷区または世田谷区の施設にて活動中。

< 費 用 >
※IUMAの規定により支部活動は道場や教室ではありません。月謝、レッスン料なし。参加毎に「場所代」のみ負担となります。

<活動方針>
2013年設立の表参道支部は社会人が多く在籍。仕事に支障が無いようハード稽古は最小限の社会体育を重視、楽しく武術に触れられる場です。世界最高レベルの指導者・中村頼永師父が目指すブルース・リー師祖が残した偉大な芸術“ジークンドー”を後世に伝え続けることが目的。初期拠点の表参道が「表参道支部」呼称の由来。


Photo Gallery

Practice Contents

JEET KUNE DO

ジークンドー(正確にはジュンファン)は主にパンチとキックなどの「ミットドリル」「グローブドリル」そして伝統的な技術「グンフー」を探求

KALI SILAT

「ダブルスティック」「シングルスティック」「スティック&ナイフ」「ナイフ」等、複数の武器術ほか素手で相手の武器(棒、刃物)を奪う技術も探求

USA SHOOTO

佐山聡先生の一番弟子として中村頼永師父は黎明期の貴重な指導を最も多く受け継いだ人物。「USA修斗」は佐山先生直伝の稽古メソッドを継承し探求

Other Guide

Practice Items

稽古道具について詳しく説明しております。正式支部メンバーはご自身で用意が必要となります。

これはプライベートレッスンの様子です。キックミットを用いて女性に人気の有酸素運動としてキックボクシングスタイルでパンチやキックを行いダイエット目的で参加するメンバーも多い

Ladys Only Practice

表参道支部では特に女性メンバーが多く在籍。不定期のリクエスト制で「女性のみの稽古」を行うこともあります。

instructor

ロスアンゼルスのチャイナタウン、ブルース・リー師祖がダン・イノサント師公と共に指導してたジークンドー発祥の道場跡地前にて、IUMA代表の中村頼永師父と表参道インストラクター飯島由敬の記念写真
ライトスパーリングの様子。強く打ち合うのではなく、攻防のタイミングを学ぶために有効なスローで行う実戦的な稽古

2014年1月 ジークンドー発祥の地
LA道場跡地前にて、中村頼永師父と

<資格>

表参道支部長 飯島 由敬

中村頼永認定/ダン・イノサント公認

◎ジュンファン・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター

◎フィリピノ・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター

◎USA修斗・アドバンス・ステューデント・PHASE-Ⅱ レベル

※過去武道歴:少林寺拳法二段、空手初段(芦原会館)

SNS

(Instagram・Facebook)

Contact

【注】体験希望の際は年齢、武道歴等、事前にお知らせください。
お申込み受取後、体験可能な日程を含め、改めてご連絡致します。
※社会性のないお問合せには返答致しかねます。ご注意ください。